Project Story 01

大企業対応
クラウドサービス誕生秘話

〜ジョブカン見積/請求書ができるまで〜

個人事業主や中小企業向けだった「ツカエル見積・請求書オンライン」が、DONUTSグループ入りを機に大企業にも対応できる「ジョブカン見積/請求書」へ進化。
若手中心のチームが3年弱で35回以上のアップデートを重ねる舞台裏には、WEBエンジニア・K.Tの挑戦と成長がありました。

Profile

株式会社ジョブカン会計 
開発部 シニアマネージャー

K.T

前職ではデジタルカメラのアプリケーションQAを約4年担当したのち、ビズソフト株式会社(現在の株式会社ジョブカン会計)にQAエンジニアとして入社。
WindowsプログラムであるDesktop版のテストや開発を合わせて約14年ほど担当。その後、新規プロジェクトとして自社クラウドサービス(見積・請求書発行)の開発に携わり、現在は「ジョブカン見積/請求書」の開発を担当している。

  • Story

    「ジョブカン見積/請求書」とは

    「ジョブカン見積/請求書」は、見積書や請求書など、企業の販売業務に関わる帳票をオンラインで作成・発行できるクラウドサービスです。もともと「ツカエル見積・請求書オンライン」という製品があって、こちらは個人事業主や中小企業向けのサービスでした。それをより大きな企業でも使えるように機能やパフォーマンスを強化したのが「ジョブカン見積/請求書」となります。

  • Story

    「ジョブカン見積/請求書」の
    開発のきっかけ

    2021年に私たちの会社が株式会社DONUTSのグループに加わったことで、ジョブカンシリーズと同じターゲット層に向けたサービスが必要だとわかったんです。ジョブカンシリーズは大企業や中堅規模の企業に多く導入されていますが、当時の「ツカエル見積・請求書オンライン」は中小企業や個人事業主向けがメインでした。そこで、より大規模な企業にも対応できるようにパフォーマンスの向上や機能セットの見直しを行い、新たに「ジョブカン見積/請求書」というプロダクトをスタートさせたんです。

  • Story

    実際の開発とチーム体制

    2021年5月に開発を始めて、約1年後の2022年4月5日にファーストリリースを迎えました。リリース後はお客さまの声を取り入れながら、機能改善やパフォーマンス調整を繰り返してきましたね。2023年11月にはプロフェッショナルプランをリリースして、より幅広い企業規模で活用いただけるようにしています。開発開始から3年弱の間に、35回以上の機能アップデートを重ねてきました。
    チームには1年目から3年目といった若いメンバーが多く在籍しています。新卒でも仕様検討、実装、テストまで幅広く携わることができる環境で、皆が積極的に学びながら成長している印象ですね。若いメンバーならではの新しい視点や柔軟なアイデアが多く、それをチーム全体で取り込んでサービスをブラッシュアップしているところです。

  • Story

    現在のサービスの利用状況と、今後のビジョン

    現状は、やはり請求書の発行担当者の方がメインユーザーになっています。ただ、今後は営業担当者や管理者が使える機能の充実や、他サービスとの連携を進めていきたいと思っています。会社全体で利用しやすいツールにすることで、より多くの人にとって使いやすいサービスを目指しています。これからもお客さまの声を反映させながら、さらにアップデートを重ねていく予定です。

  • Story

    求職者の皆様へ

    私たちのチームは、新しい技術やアイデアを積極的に取り入れながら、メンバー全員でサービスを育てていく風土があります。
    自分のアイデアを活かしながら、実装からテストまで一貫して携われる環境なので、エンジニアとして着実に成長できると思います。「ジョブカン見積/請求書」はまだまだ進化の途中です。
    一緒にサービスを盛り上げてくださる方がいらっしゃれば大歓迎ですので、ぜひ興味を持っていただけたら嬉しいです。

私たちと一緒に働きませんか?